【使って良かった】ギター初心者におすすめの騒音対策&練習アイテム5選!

アパートに住んでいる方で、特に独学でギターを始めた方は、

  • アパートで思うように練習ができない
  • 仕事帰りの練習ができない
  • 手が痛い
  • どうすれば上手くなるか分からない

上記の理由などで、練習が続けにくいことがあると思います。

サトシ

僕自身も、実家にいた頃はいくらでも練習できたけど、結婚してアパートに住むようになってからは思うように練習ができなかったよ

せっかくギターを買ったのに、練習できないのはもったいないですよね……

そんな時に、周りの目をあまり気にせずに練習ができたら嬉しいですよね

そこで今回は、

ギター歴10年・アパート住まいの僕が実際に使って良かった練習アイテムを紹介したいと思います。

結論から
  1. YouTube
  2. 教則本
  3. ヘッドホンアンプ
  4. サイレントピック
  5. 指サック
  6. スマホ用三脚

以上の6点を使ったことで、練習が楽になり、周りの目も気にしなくて済むようになりました!

では、これらの感想をまとめていきたいと思います!!

選べる目次

YouTube

普段からよく使う人も多いのではないでしょうか。

ギターの練習においては、強力な助っ人になります。

ギター教室の様に丁寧に説明しているチャンネルや、弾いてみた動画をTAB譜付で公開しているチャンネルなどギター初心者にも優しいチャンネルが多く存在します。

メリット

  • 無料
  • 幅広いコンテンツを扱っている
  • 丁寧な説明のチャンネルが多い
  • 再生速度を変更できる
  • 楽譜を買わなくても済む場合が多い

デメリット

ほぼなし!と言ってもいいのですが、自分が使っていて「改善したら嬉しいな」と思った点を挙げます。

  • マイナーなバンドの弾いてみた動画は少ない
  • ちょうどいい所に巻き戻すのが難しい
  • チャンネルによって言っていることが違うことも

「チャンネルによって言ってることが違うこと」についてですが、正直どれが正解というものではないと思います。

人によってビビッとくる言葉や映像が違いますので、自分なりに理解しやすいチャンネルを探すのが良いかと思います。

オススメYouTubeチャンネル

サトシ

僕が始めた頃にもこんな素敵な動画があればよかったなぁ~

教則本

教則本

個人的な意見としては、短時間でパッと調べたい時には動画よりも書籍が良かったです。

本によっては電子書籍もありますので、物が増えたくない人にもおすすめです。

本にも多くの種類がありますので、オススメ本も紹介します。

メリット

  • すぐに必要な内容を調べられる
  • 幅広い内容を網羅している
  • 楽譜が載っている種類もある
  • DVDやCDが付属している

デメリット

  • 文字で理解をするのが難しいことも
  • 種類が多いのでどれが良いか選びにくい
  • DVD・CDプレーヤーがないと見れない

1人暮らしの方の中には、DVDプレーヤーがない方もいると思います。

その場合には、QRコードなどで、YouTube動画と連動している本もあります

サトシ

意外とDVDプレーヤーを持っていない人も少なくないんじゃないかな?

オススメ教則本1:できるDVDとCDでゼロからはじめるエレキギター超入門 

フルカラーで見やすく、索引もあるので気になった単語を調べることもできる。

必要最低限のことが網羅されているので、初心者におすすめの一冊

オススメ教則本2:超入門 これなら弾ける!エレキギターの弾き方

フルカラーかつ、写真・イラストが多くて分かりやすい

「天体観測」などの有名25曲のTAB譜が収録されているので、実際に曲を弾きながら練習したい方にはおすすめの一冊

オススメ教則本3:世界一わかりやすい エレキギターの教科書

おすすめのYouTubeチャンネルでも紹介した、かずきさんが執筆された本。

自身のYouTubeと連動しているので、本だけでは分かりにくいこともカバーされてます。

ヘッドホンアンプ

ヘッドホンアンプ
ヘッドホンアンプ

ヘッドホンアンプは、アパートに住んでいる方や、夜に練習をする人には持って来いのアイテムになります。

エレキギターはアンプを使用しないと、エレキギターとしての音が出ません

しかし、アパートなどでアンプから音を出すとなると、騒音が気になって練習がしにくいですよね。

そこで活躍するのが、ヘッドホンアンプになります。

これから記載するメリット・デメリットは自分が使用しているヘッドホンアンプ(上図)の感想です。

メリット

  • アンプの音が耳元でなる
  • エフェクターも選べる
  • スマホと連動しており、音楽も同時に流せる
  • 通常のアンプとシールドを買うよりも安い

デメリット

  • 有線のイヤホンが必要
  • 弾きながらエフェクターを変更することは難しい
  • 自分のエフェクターは使用できない

使用感について

エフェクターを操作する練習ができないのはネックですが、右手・左手の練習は十分にできます。

まだまだ、使いこなしていませんが、PCと接続して簡単な録音等もできるそうです。

コンボアンプの様にシールドに縛られることなく弾けるのは最高です。

有線イヤホンのコードをどうやってまとめるかがポイントですね。

サトシ

僕は機械音痴だからここまでだけど、使いこなせればもっといろんなことができると思うとよ!

サイレントピック

サイレントピック

アパートに引っ越してから購入しましたが、今はマストアイテムです。

エレキギターの生音はもともと小さいですが、このピックを使用することで、もっと消音することができます

メリット

  • 消音できる
  • 夜でも練習しやすい
  • ヘッドホンアンプと併用すれば最強

デメリット

  • ソロやアルペジオの練習はしにくい
  • 薄くて柔らかいので普段のピックとのギャップがある
  • 一般的なピックよりも高い

使用感について

もともとアコースティックギター用の練習ピックなので、ソロなどには不向きかと感じました。

一方で、バッキングギターがメインの方には相性抜群ですね。

ヘッドホンアンプを使用することで、生音は小さくても耳元ではカッコイイ音が鳴りますよ!

注意点としては、ピックが薄くて柔らかいので、ピッキングの際にピックが曲がり、指が弦に当たることもあります。

サトシ

音が全くでないわけではないから、一応どのくらいの音量か確認してみてね

¥610 (2022/12/25 00:19時点 | Amazon調べ)

指サック

ギター練習用の指サック

ギター初心者の壁の1つに、「指の痛み」があると思います。

また、運指が上手くいかないことも多くあります。

そのような場合に、指サックを使用することで、痛みがなくスムーズに指を動かすことができます

メリット

  • 指の痛みが減る
  • 運指がスムーズになる
  • 結果的に練習が続く
  • 冬の練習にも向いてる

デメリット

  • サイズが合わないこともある
  • 着けるのがすこし大変
  • 夏は暑い

使用感について

初めは初心者だけが必要かと思ったのですが、実際に使ってみると、指がスムーズに動きやすくて、ソロの練習などでは大活躍しました。

冬の練習では、冷たい指で弦を押さえると、痛みが強くなることがありますが、
指サックを使用することで、痛みが軽減します。

良かったポイントとしては、人差し指のみ、第2関節以上の保護があります。
その為、バレーコードを押さえる場合もカバーされます。

Fコード
バレーコードとは

1本の指(人差し指)で複数の弦を押さえること。代表としては「Fコード」です。

サトシ

慣れてきたら外した練習もしてみると良いよ!

スマホ用三脚

スマホ用三脚
右下はワイヤレスシャッターボタン

自分の動画を撮影し、自身の状況を確認するために使用します。
別の言い方では、客観的なフィードバックをするために使用します。

独学の練習では、自分の癖が分かりにくいという弱点がありますが、自分の動画を確認し、見つめ直すことで対応できます。

>>フィードバックの必要性を詳しく知りたい方はこちら。

【ゼロから始める】ギター初心者が簡単に弾けるようになる5つのおすすめ練習法!

メリット

  • 遠隔でシャッターボタンが押せる
  • 立っての練習にも使用可能
  • ギターの練習以外にも使用可能
  • コンパクトに収納可能

デメリット

  • 安定しない場所に置くと倒れる
  • スマホを挟むところのサイズ変更が手間
  • 高さを高くすると不安定になる

使用感について

僕は立って練習をすることが多いので、YouTubeなどを見やすいように、譜面台の様に使用しています。

サトシ

意外とこの使い方は、革命的だったよ(笑)

ちなみに、自分の立ち位置を変えずに撮影ができるので、遠隔ボタンが付いているものにすることをオススメします!

便利アイテムのまとめ

便利アイテム6選
  1. YouTube
  2. 教則本
  3. ヘッドホンアンプ
  4. サイレントピック
  5. 指サック
  6. スマホ用三脚

今回はアパートに住んでいるギタリストの方でも、練習がしやすくなるアイテムを紹介しました。

特に僕個人としては、ヘッドホンアンプを購入してから練習の質が上がりました

ぜひ気になったものがあった場合には、自分に合うものを選んでみてください。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

興味がある方は、また遊びに来てくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

選べる目次